Guidelines for Applicants募集要項
1.募集状況
今年度途中入園希望の方は、お問合せ下さい。
なお2023年4月入園の願書受付は2022年9月より開始です。
ご見学、入園ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
●募集
3歳児から年長児
2.5歳児:(3歳まで月々プラス11,000円)
*空きがあれば、随時入園可。
*オムツなしでの登園となります。完全にオムツがとれておらず心配な場合はトレーニングパンツで登園してください。
2.願書受付
2023年4月入園の願書受付は2022年9月より開始です。
願書はコチラからダウンロードしてください。
3. 面接
面接では、お子様の普段の様子などを聞かせて頂きます。30分ほど保護者(日中お世話をしている保護者)の方と面談になります。 願書提出後、面接日をご予約下さい。 入園受け入れ可に関しては、面接終了後日のお知らせとなります。
4. 入園手続
①入園に関しての説明会(オリエンテーション)
②入園手続き(入園料、書類提出、その他費用納入等)※入園料の納入は入園時期によって要相談。
③入園開始から慣らし保育2週間(半日×10日間)の慣らし保育があります。 お子様が少しずつ環境に慣れ、負担を軽減するために設定しています。しかし保護者の就労都合によりやむを得ない場合は、当期間は別途 2,000円/1日にてお預かりいたします。
5. 費用
<レギュラーコース> 9:00-15:00
※2022年4月以降となります。
入園料 |
70,000円 |
授業料 |
月額 56,000円 |
保険料 |
年間 11,700円 |
諸費用 |
年間 15,000円 (年長児のみ 30,000円) |
給食費 |
月額 5,010円 (給食日:月曜日〜金曜日 週5) |
<フルコース ハーフ>標準コースと時間外バイリンガル保育がセットになったコース
- A)週3日(火・水・木)8:00-18:00 + 週2日(月・金)9:30-14:30
- *2023年3月までのコースとなり、2023年4月以降からはフルコースハーフへ自動移行となります。
- B)週5日 8:00- 16:00
- *2023年4月以降からは「フルコースB」は、「フルコースハーフ」
入園料 |
70,000円 |
授業料 |
月額 65,000円 |
保険料 |
年間 15,000円 |
諸費用 |
年間 20,000円 (年長児のみ 35,000円) |
給食費 |
月額 4,150円 (給食日:火曜日、水曜日、木曜日) |
<フルコース> 標準コースと時間外バイリンガル保育がセットになったコース
週5日 8:00-18:00
入園料 |
70,000円 |
授業料 |
月額 78,000円 |
保険料 |
年間 15,000円 |
諸費用 |
年間 20,000円 (年長児のみ 35,000円) |
給食費 |
月額 4,150円 (給食日:火曜日、水曜日、木曜日) |
●授業料
*月々の保育授業料は1年間の金額を 12 等分しておりますので8月の夏季休暇(お盆週)、年末年始、土日祝 祭日 や個人的な理由による休園時も授業料を頂きます。
*2歳児は、通常保育授業料のプラス 11,000 円となります。3歳になった翌月から通常保育授業料となり ます。
*毎月25日に次月分を納入。休日などにより多少納入日が異なることもあります。(ゆうちょ銀行自動引き落とし)
●保育授業料兄弟(姉妹)割引
*在園児の兄弟(姉妹)には、金額の低い方の保育授業料から 20%OFF。3人目からは 25%OFF となります。
●保険料
*年間の費用です。年度途中入園の方も、1 年分の保険料をお支払い頂きます。(保険についてはしおり参照)
●諸費用
*諸費用は、遠足費、Year Book (アルバム代)、個人教材ワークブック代など個人にかかる費用です。年長児のみ、卒園遠足込。一括にて預かり、年度末に精算させて頂きます。
その他費用
●延長保育料 260 円〜/15 分
*2023年4月より早朝延長(午前8時以前)、遅晩延長(午後6時以降)520円/15分
●教材費、施設費、雑費、おやつ代など必要になります。
●スクールT-シャツ 1枚 2,600円 UV帽子 1,300円
振込先:
*三菱東京UFJ銀行 光明池支店
普通 0022532 一般社団法人 キングダム
*郵便振替
口座 記号 14140 番号 36665961
一般社団法人 キングダム
6.服装
※詳しくは入園時にお渡しする「しおり」に記載されています。
・活動しやすい服装(私服)
・遠足などの園外活動や行事時には、スクールT-シャツを着用
7.持ち物
※詳しくは入園時にお渡しする「しおり」に記載されています。
・通園バック (園児自身で扱えるもの。ロッカーに収まるサイズのもの。
・スクール帽子 ・フック付お手拭タオル(ハンドタオルの上部にひもが付いているもの。)
・水筒
・おはし、スプーン、フォーク等(給食で使います。)
・上靴
・プロジェクト用バッグ、もしくはファイル(週末に、作成した工作や作品を持ち帰り、週明けに持ってくるためのかばん)